日ね夢夢

2024年12月

「良いお母さんというイメージ」住宅で9歳から15歳の子ども3人死亡 長男殺害疑いで母親を逮捕 神奈川・海老名市

神奈川県海老名市の住宅で子ども3人が死亡した事件で、警察は、長男に対する殺人の疑いで母親を逮捕しました。 この事件は、おとといの夜、海老名市の住宅で9歳から15歳の子ども3人が血を流して倒れているのが見つかり、死亡が確認されたものです。 警察は長男の怜生くん(9)を凶器で殴るなどして殺害したとして、きのう夜、殺人の疑いで、母親の林敦子容疑者(49)を逮捕しました。林容疑者は容疑を認めているということです。 一家を知る人 「夕方暗くなるまで一緒にうちの子たちと遊ばせていたから。良いお母さんというイメージしかない」 海老名市の教育委員会によりますと、先月、長男が通う小学校の臨床心理士には、この家庭から「子育てに関する相談」が寄せられていたということです。 発見時、林容疑者は自殺を図ろうとしていたということで、警察は動機を調べるとともに、長女と次女の死亡にも林容疑者が関与しているとみて捜査を進めています。....

続きを読む

《「類例を見ない結婚」から3年》小室圭さん&眞子さん「5億円トラブル」の中身

花嫁の父親が「類例を見ない」と称した小室圭さんと眞子さんの結婚。あれから3年 ――。懸念された圭さんの弁護士業は実に順調で眞子さんも米国生活を満喫。だが、ここにきて1枚の写真が夫婦の安寧を脅かそうとしている。 【画像】小室圭さん&眞子さんが写る「5億円トラブル」の写真 ◆◆◆  木目調の円卓の両端に着座し、レンズに向かって微笑みかける小室圭さん&眞子さん夫妻。2人を見守るかのように笑顔を向けるのは、ノーベル物理学賞学者の眞鍋淑郎氏と妻の信子さんである。米国におけるセレブライフの充実ぶりをうかがわせる写真だ。  ところが――。この集合写真が思わぬ形で5億円トラブルを抱えるグループの手中に収まったというのだ。....

続きを読む

「トランプ劇場」再始動へ 日米同盟に圧力、負担増要求

【ワシントン共同】「米国第一」を掲げるトランプ次期米大統領が1月20日に就任し、劇場型政治が再始動する。米欧の軍事同盟、NATOの欧州加盟国に防衛費増を求める方針で、日本にも負担増の圧力をかける可能性がある。米国の領土拡大への意欲も示すなど他国の主権を軽視し、摩擦を引き起こすのは必至だ。  「欧州は貿易で米国につけ込んでいる。それなのに米国が欧州を守っている。踏んだり蹴ったりだ」。トランプ氏は2024年12月8日放送のNBCのインタビューで、NATO加盟国が応分の負担をしなければ「絶対に脱退する」と明言した。  第2次政権でも同盟国が対価を支払わなければ防衛しないと迫る構えだ。国防総省ナンバー3の政策担当次官に、日本は防衛費をGDP比3%に引き上げるべきだと訴えたことがあるコルビー元国防副次官補の起用を発表。在日米軍駐留経費の負担増を求めるとの見方がある。  前時代的な「膨張主義」(米メディア)も顕著だ。戦略的に重要な北極圏に大部分が位置するデンマーク領グリーンランドの買収を第1次政権に続き再び狙う。....

続きを読む

ネットフリックスの期待の新ドラマ「イカゲーム2」の公開後に取引を始めた27日のソウル株式市場では、関連株が下限値まで下落するなど、相次いで急落した。  韓国取引所の集計によると、この日のコスダック市場では、「イカゲーム2」の主演俳優であるイ・ジョンジェさんが大株主となっている企業のアーティスト・ユナイテッド(-29.96%)とアーティスト・スタジオ(-29.84%)は、いずれも下限値まで下落して取引を終えた。  「イカゲーム2」の映像特殊効果を担当したWYSIWYG Studios(-25.31%)とDexter Studios(-24.08%)、製作会社のSiren Picturesに投資したショーボックス(-19.16%)も大幅に下げた。  2021年に公開され、全世界で爆発的な人気を得た「イカゲーム」の続編となる「イカゲーム2」は、前日午後5時に動画配信サービスのネットフリックスを通じて公開された。しかし、シーズン1がみせた斬新さと鋭いテーマ性には及ばないとする海外メディアの酷評が出てきたため、関連株の株価が大幅に下落したものとみられる。 チョン・ナムグ記者 (お問い合わせ japan@hani.co.kr )....

「イカゲーム2に失望」海外メディア酷評…関連株、軒並み暴落

続きを読む

道南の松前町の海岸に大量のイワシが漂着しているのが見つかりました。町によりますと年末年始のため業者の手配がつかず、回収のめどは立っていないということです。  海岸線には奥の方まで途切れることなくイワシが打ち上げられています。 大量のイワシの死骸が見つかったのは、松前町二越の海岸です。 町によりますと今月28日、町民から「イワシが漂着している」と町に連絡がありました。イワシの死骸は海岸線およそ900メートルにわたって打ち上げられているということです。 町はイワシの回収を検討しましたが、年末年始で業者の手配が付かなかったほか、職員が手作業で回収できる量ではないことから現時点で、回収のめどは立っていません。....

松前町の海岸に大量にイワシ漂着 回収のめど立たず

続きを読む

韓国各地の空港、短い滑走路・鳥衝突対策の再検討を求める声

【12月31日 KOREA WAVE】韓国・済州航空機が務安国際空港で着陸に失敗し179人が死亡した事故を受け、短い滑走路や鳥衝突対策の不備が問題視されている。他の国内空港についても、安全対策の再点検が必要との声が上がっている。 事故が発生した務安国際空港の滑走路は長さ2.8キロメートルで、仁川国際空港(3.7キロメートル)や金浦国際空港(3.6キロメートル)よりも短い。このため「務安空港の滑走路が長ければ機体が胴体着陸後に停止できた可能性がある」との指摘がある。同空港では滑走路を3.16キロメートルに延長する工事が進行中だったが、未完成の状態で今回の惨事が起きた。 さらに、2030年開港予定の白翎空港(滑走路1.2キロメートル)や2029年開港予定のセマングム国際空港(滑走路2.5キロメートル)の計画についても「滑走路が短い」との批判が出ている。特にセマングム国際空港については「最低でも3キロメートル以上に延長すべきだ」との声が、全羅北道の議員から挙がっている。韓国最短滑走路の蔚山空港(滑走路2キロメートル)についても、事故リスクが高いとの懸念が指摘されている。 鳥衝突への対応も、国内空港の重大な課題として浮上している。大邱国際空港では、渡り鳥の飛来地に隣接していることから、25人の鳥....

続きを読む

北陸新幹線敦賀以西の延伸ルートについて政府は、年内での選定が見送られたことを受けて来年度の予算案で建設費の計上を見送りました。 北陸新幹線の敦賀から新大阪間については年内のルート選定が見送られ、来年度中の着工が厳しい状況となっています。 こうした中、来年度の政府予算案には敦賀以西の調査費として今年度より1500万円多い14億5000万円が計上されました。 しかし、小浜ルートをめぐっては工期や事業費が想定よりも上振れしていることに懸念が相次いでいることから今回、建設費は盛り込まれませんでした。 整備新幹線の事業費は今年度より383億円多い2658億円で、このうち、およそ9割が北海道新幹線の延伸に配分されています。....

北陸新幹線敦賀以西延伸建設費の計上見送り 年内での延伸ルートの選定見送りを受けて

続きを読む

このページのトップヘ