日ね夢夢

21日正午ごろ、北海道函館市の路上で、知人男性の車を蹴って凹ませたとして、50歳の男が逮捕されました。 器物損壊の疑いで逮捕されたのは、函館市宮前町に住む50歳の無職の男です。 男は、21日午前11時52分ごろ、53歳の知人男性の軽ワゴン車を蹴って、運転席側のドアを凹ませた疑いが持たれています。 警察によりますと、当時、軽ワゴン車の運転席には知人男性が乗っていて「車を蹴られている」と警察に通報し、駆けつけた警察官が、男をその場で逮捕しました。 取り調べに対し、50歳の無職の男は「私が悪いです」と話し、容疑を認めているということです。 警察は、動機や事件の経緯とともに男の生活実態を調べています。....

「車を蹴られている」53歳男性が運転席から110番 器物損壊容疑で50歳男をその場で逮捕「私が悪いです」警察は男の生活実態などを調べる

続きを読む

石破茂首相(自民党総裁)は21日、東京都議選(22日投開票)の党公認候補の応援に初めて入り、テコ入れを図った。葛飾区で街頭演説を行い、物価高対策で表明した全国民への2万円の給付について「今困っている人たちにすぐに役立つ政策だ」と意義を強調。野党が主張する消費税減税については「医療、年金、介護などに使う貴重な財源で、それがなくてもいいという話には全くならない」と批判した。コメ価格については「(5キロ)3000円台まで下げる」と述べ、引き下げる考えを改めて示した。 【図解】石丸新党、当選者は? 推定当選者数・都議会の勢力図  首相は墨田区でも街頭演説し、緊迫化する中東情勢を受けて政府が発表したガソリン価格の急激な上昇を抑える予防策を念頭に「急激に上がることがないように、ウクライナ戦争前の水準にきちんとガソリン代を抑える政策を講じる」と訴えた。【神山恵】....

石破首相 都議選で初の応援演説 2万円給付「すぐに役立つ政策だ」

続きを読む

【速報】万博東ゲート前は長蛇の列…6月中の9時・10時台は「ほぼ満員」ウォーターパークのレジオネラ属菌「最初からほぼ検出されなかった」ショーはいつ再開?

万博開幕から70日目となった6月21日。大阪メトロ・夢洲駅の利用者が集まる東ゲートには、長蛇の列ができていました。列の中には日傘を持つ人の様子が多く見られました。 【LIVE】万博会場・ゲート前 いまの様子は?....

続きを読む

「扇風機で充分」「体に悪い」とエアコンをつけない頑固な高齢者「どうすれば付けてくれるのか?」熱中症で祖父を亡くした男性の後悔も

梅雨シーズンに突入したのも束の間、全国では晴天が続き、連日30℃を超える真夏日が記録されている。そんななかで特に注意すべきは、命に関わる熱中症だ。なかでもリスクが高いのが高齢者だが、頑なに自宅でエアコンを使わない人も多いという。そこで、高齢者を対象に、街頭インタビューを実施。エアコンを「使わない派」の意見を聞いてみた。  【画像】「自然の風が好き」「電気代がもったいなくて…」エアコン嫌いの巣鴨の高齢者....

続きを読む

舞台を中心に活躍する俳優の古原靖久さん。若くして結婚した父母のもとに生まれ、ネグレクトのような過酷な状況で育ったのち、5歳で児童養護施設に預けられました。高校生まで暮らしたそこは、暴力が横行する「サル山」のような場所だったといいます。(全3回中の2回) 【写真】小学生の古原さんが施設で待ち焦がれた「金髪にピンクのコート」の若かりし母 ほか(全9枚)....

「暴力が横行するサル山みたいな場所で」古原靖久(38)が経験した児童養護施設の実態「脱走が心の支えだった」

続きを読む

“右直事故”乗用車と衝突バイクの40代男性が死亡 乗用車の30代男を現行犯逮捕 宮城・名取市

21日午前、宮城県名取市内の県道交差点で乗用車とバイクが衝突しバイクを運転していた男性が死亡しました。 【写真を見る】“右直事故”乗用車と衝突バイクの40代男性が死亡 乗用車の30代男を現行犯逮捕 宮城・名取市 21日午前10時頃、名取市高舘吉田の県道交差点で、右折しようとした乗用車と対向車線から直進してきたバイクが衝突しました。この事故でバイクを運転していた40代の男性が病院に運ばれましたがその後、死亡が確認されました。 警察は、前をよく見ていなかったなどとして、乗用車を運転していた県外に住む30代の男を過失運転傷害の疑いで現行犯逮捕したということです。現場は、信号機のある交差点で警察が当時の詳しい状況を調べています。 【画像をみる】事故現場の様子など....

続きを読む

“ドカ食い”動画撮影が原因で過食嘔吐に…体重44キロ→32キロに激痩せ、入院した女性モデルの苦しみ「胃液で歯がボロボロ」

今、SNSでは「ドカ食い気絶」という言葉が目立つ。お腹いっぱいに食べた後、眠ることでストレスを発散する人がいる一方、急激な血糖値の変動“血糖値スパイク”のリスクを指摘する医師もいる。そんななか、モデル・関あいかさんは、人気を集めていたドカ食い動画の撮影を続けるうちに重度の摂食障害を発症。体重は44キロから32キロにまで激減し、骨が浮き出るほどやせ細り、4カ月間の入院を余儀なくされた。 【映像】過食嘔吐で44キロ→32キロに痩せ細った関あいかさん(当時の様子)  関さんは以前から摂食障害の傾向があったが、大食いを続けながら痩せたいという願望も強く「食べては吐く」過食嘔吐の状態が悪化。最終的には腹筋の力だけで嘔吐することもできるようになり「一日中、ゾンビのようだった」と振り返る。今回「ABEMA Prime」に出演し、当時の体験や心理状態を語った。....

続きを読む

このページのトップヘ