女子中学生に現金を渡してみだらな行為をしたとして逮捕され、罰金50万円の略式命令を受けた45歳の沖縄県警幹部の男について、県警は3月17日に懲戒免職の処分を下しました。 懲戒免職の処分を受けた県警本部の警備部警備2課に所属していた諸見里大志警視(45)は2023年2月にSNSで知り合った13歳の女子中学生に現金を渡して、みだらな行為をした児童買春などの罪で3月17日に略式起訴され、那覇簡易裁判所から罰金50万円の略式命令を受けました。警察の調べに対して元警視の男は「仕事のストレスから逃れるためだった」と話しています。 犯行の手口はSNSで県内に住む女子中高生と思われる複数のアカウントに無作為でメッセージを送り、返信があれば金銭の支払いを提示して会う約束を持ちかけるというものでした。 県警本部の壱岐恭秀警務部長は「警察官として言語道断の行為であり、関係者及び県民の皆様に深くおわび申し上げます。職員に対する指導を徹底し、信頼回復に努めてまいります」とコメントしています。....
【ライフ】 5歳で体重44キロ! 満腹を感じない少女との生活を母親が語る (コメントまとめ)
満腹感を得られず、常に空腹状態という、稀な遺伝子疾患に苦しむ5歳児と、その母親が今、注目を集めている。 【画像】母親とのツーショット 「キッチンの入り口にベビーゲートを設置せざるを得なくなりました。娘のためです」と語るのは、英ウェールズ、ニューポート在住のホリー・ウイリアムズ(25)だ。 ウイリアムズの娘のハーロウ(5)は、稀な遺伝子疾患の「プラダー・ウィリ症候群」という病気のため、体重が44.5キロもある。この病気は、空腹感をコントロールする15番染色体を欠いているため、満腹感を得ることが難しいという。 さらに、肥満で運動能力に問題をきたしたり、睡眠時無呼吸症候群や癇癪を起こしたりする症状がみられるそうだ。 ウィリアムズは、ハーロウの過食症状を懸念し、1日の食事回数を決めたり、常に監視するなど、できる限りのことをしているという。しかし、目を離すと大きな袋に入ったチョコレートをすべて食べてしまったり、食べ物を探しだして、食べ続けてしまったりするそうだ。 それでも、娘と四六時中過ごしているため、2人の間には深く温かい絆が結ばれている。ウィリアムズは、英紙「デイリー・メール」の取材に「私たちの間には、とても親密な親子関係が構築されています」と話す。 現在ではTiktokをスタートさせ....
5歳で体重44キロ! 満腹を感じない少女との生活を母親が語る
【国内】 共産党が強硬姿勢で「志位委員長辞任本」著者の党員・鈴木元氏を除名 自由な言論や異論を〝排除〟か 松竹伸幸氏に続く対応…党内に危機感広がる (意見まとめ
共産党が強硬姿勢で「志位委員長辞任本」著者の党員・鈴木元氏を除名 自由な言論や異論を〝排除〟か 松竹伸幸氏に続く対応…党内に危機感広がる
共産党が強硬姿勢を続けている。志位和夫委員長の辞任を求める著書を出版した党京都府委員会所属の鈴木元氏(78)を「除名」したのだ。「党首公選制導入」を訴えた現役党員のジャーナリスト、松竹伸幸氏に続く対応だ。同党は「分派活動を行った」と批判するが、自由な言論や異論を〝排除〟しているようにも見える。統一地方選挙への影響も懸念される。 【写真】除名されたジャーナリストの松竹伸幸氏 「除名のいわれはなく撤回を求める。松竹氏や私への攻撃で、共産党の社会的地位、イメージは著しく損なわれた」「(志位氏は)辞任し、組織を刷新すべきだ」 鈴木氏は17日、東京都内での記者会見でこう語った。 党歴60年の鈴木氏は1月、『志位和夫委員長への手紙』(かもがわ出版)を出版し、党トップに20年以上も君臨する志位氏の辞任や党首公選制の導入などを主張した。 これに対し、党京都府委は「党内に派閥を作ることを求めた」「党外から党を攻撃した」として除名を決め、党中央が承認した。ただ、言論で党改革を求めた鈴木氏らに対し、犯罪などが対象の除名は「厳しすぎる」との声もある。 鈴木氏は先の会見で、「党は党員以外も含めた協力や志に支えられている。(自分の除名処分を受けて)ビラまきや(機関紙の)しんぶん赤旗配りは『金輪際、協力しない』....
【国内】 【行方不明】離島留学で長崎・壱岐市で生活していた男子高校生(17) スマホ持たず…所持金約1000円 今月1日から (コメントまとめ)
長崎・壱岐市の高校生が、今月1日から行方不明になっていることがわかり、警察や消防などが捜索している。 【画像】行方がわからなくなっている、椎名隼都さん(17)の特徴など(全6枚) 行方不明になっているのは、壱岐高校2年の椎名隼都(しいな・はやと)さん(17)。 警察などによりますと、椎名さんは3月1日午後4時半ごろに自宅で確認されたのを最後に、行方が分からなくなっている。 椎名さんは身長175センチくらいのやせ型で、スマートフォンは持っておらず、所持金は1000円ほどだったという。 椎名さんは壱岐市の「離島留学制度」を使って、市内の里親の元で生活していた。....
【行方不明】離島留学で長崎・壱岐市で生活していた男子高校生(17) スマホ持たず…所持金約1000円 今月1日から
【ライフ】 離婚のきっかけは「トイレットペーパー」 30代女性が語った前夫の地味な圧 (感想まとめ)
愛情を持ってずっと一緒に暮らしていける――そう思って結婚したはずの夫婦でも、ボタンのかけ違いひとつで離婚騒動に発展することがあります。今回お話を伺ったのは、「そんなことで離婚するなんて!」と周囲にびっくりされたという女性。きっかけは些細なことでも、毎日のこととなると夫婦間の溝は大きくなっていくようです。今回も、夫婦カウンセラーの原嶋めぐみさんからのアドバイスとともにお届けします。 【画像】「エネ夫」の実態が明らかに 1000人の既婚女性を対象にしたアンケート結果を見る ◇ ◇ ◇....
離婚のきっかけは「トイレットペーパー」 30代女性が語った前夫の地味な圧
【国内】 ショルツ首相来日 ドイツと初の「政府間協議」 「経済安保」連携強化へ (意見まとめ一覧)
ショルツ首相来日 ドイツと初の「政府間協議」 「経済安保」連携強化へ
岸田総理大臣は18日午後、ドイツのショルツ首相と閣僚らを総理大臣官邸に招いて両国初の「政府間協議」を開いています。官邸前から中継です。 ◇ あいにくの天気の中、こちら総理官邸では、首脳会談に続いて、両国の閣僚が出席して初めて行われる政府間協議が始まったところです。 岸田首相「立ち上げに合意した政府間協議は、日独間の協力をさらに進化、そして拡大する重要な枠組みであると思っています」 会談は、岸田総理とショルツ首相による通訳だけを交えた会談から始まりました。 「日独政府間協議」には、両国からそれぞれ6人の閣僚が出席しています。 今回は、経済安全保障の分野での協力の強化を最大の狙いとしていて、5月に開かれる広島でのG7サミットに向けても連携を確認します。 総理周辺は、「日本とドイツは工業大国だ。経済安保のルール作りで、ヨーロッパとアジアからメッセージを出す意味は大きい」と連携の意義を語っています。 ――ドイツとしては、日本との連携を強化する狙いはどこにあるのでしょうか? ドイツは、ヨーロッパの経済大国ですが、経済面での中国への依存度を高めています。 一方、欧米各国や国内からも中国を警戒する声が高まる中で、ショルツ首相としては、日本との関係強化を通じて、G7内の連携をアピー....
【ライフ】 東大入試に異変…駒場東邦が理Ⅲ合格者数で開成と麻布を上回る 女子の割合も過去最高に (意見まとめ一覧)
【開成vs麻布の真実】#7 今年の開成の東大合格者は146人(速報値、以下同)。昨年から47人も減らしたものの、定位置は守った。これで42年連続でトップを快走していることになる。麻布は昨年の64人(9位)から少し持ち直し78人。毎年判明が遅れる筑波大学付属駒場の数字がまだ出ていないので順位は確定していないが、麻布は4位と推定され、69年連続トップ10入りを果たしている。 芦田愛菜は超名門私立大合格で早くも“人生4周目”…女優大成に「優等生」イメージの壁 「前年振るわなかった年は浪人組が奮起し、いい数字が出ることが多いのですが、思ったほど伸びなかった」と残念がるのは麻布の元教師。開成も麻布も以前ほどの勢いはないように映るが、上位陣に驚くほどの大きな変化はなかった。 「トップ20を見ても、いつもある名前が並んだ。強いて注目点を挙げれば、ここのところ躍進を続ける駒場東邦が最難関の理Ⅲに5人の合格者を出したことくらい」(大手予備校スタッフ) ■「女子合格者が増えた」 灘の理Ⅲ合格者15人には遠く及ばないが、駒場東邦の数字は開成と麻布の3人を上回った。 「今回の最大のトピックは順位より、女子合格者が増えたこと」と予備校スタッフは話す。女子の東大合格者の割合は22.7%。推薦等を除く一般....